【ライター:MIYABI】

色気より食い気とはよく言うものの、女性にとっては美しい自分でありたいという願いは常にありますね。

だからこそ大好きなお肉を食べずに我慢して、健気(けなげ)にダイエットを頑張る方も少なくないでしょう…

ところがそんな頑張る肉好き女子の前に現れたのが、肉食ダイエット

こんなに有難いダイエット法はありませんよね。

MIYABI

ただ、肉食ダイエットはやり方を間違うと逆効果になる可能性があります。

そこで今回は、失敗しないための肉食ダイエットの基本とそのやり方をご紹介します。




肉ダイエットとは

肉ダイエットとは、糖質を控えた肉中心の食事により、健康的に痩せることが期待できるダイエット法です。

私はこれまで肉はダイエットの天敵だと思っていましたので、この方法を知ったときにはすぐには信じられませんでした。

MIYABI

しかし、日本テレビの「超問クイズ!真実か?ウソか?」の企画で紹介された肉ダイエットの効果に納得させられました。

ご覧になった方も多いと思いますが、ダイエットに挑戦したのはぽっちゃりアイドルグループの一人である本多加奈子さん。

身長156cmで体重64kg、ウエスト92cmという彼女が、肉食ダイエットで2週間後には体重58.5㎏、ウエスト80cmと大成功を収めたのです。


出典:https://ameblo.jp/pottya-project/entry-12319297080.html

そんな肉ダイエットを考案したのは、肉ダイエットインストラクターのほっそり美人、長谷川香枝さんです。

参考:長谷川香枝(オフィシャルブログ)
https://ameblo.jp/kae64-love/

長谷川さんは学生時代にチアリーディング部に所属中、故障が原因で退部しますが、半年で20㎏増という体重に。

その後様々なダイエットを試すものの全てに効果が現れず、ダイエットを諦めて好きなお肉を食べ始めたそうです。

すると思いがけず痩せ始め、ナント-15㎏の減量という嬉しい結果になったのだそうです。

>>【体験談】私はシボヘールを飲んで8.0kg痩せた!痩せた人痩せなかった人の口コミ

このようにして始まり、やがて出来上がる肉ダイエットですが、そのやり方は意外に簡単です。

・日々の食事にお肉をしっかり摂り入れ、一口29回噛むこと

・1日1回、2.9秒お腹にギュッと力を入れること

・女性はカルビ(軽美)体操、男性はハラミ(腹美)体操を行うこと

引用元:http://29diet.com/

ハラミ(腹美)体操

カルビ(軽美)体操

これで痩せることが期待できるなんて、「本当に痩せれるの?」と何度も聞きたくなるダイエット法だという気がしますね。

野菜メインより肉メインの方が痩せる!?

「肉ダイエットの効果は分かったけど、やっぱりダイエットには肉より野菜メインが効果的では?」

ダイエットと言えば、どうしてもこのように思うものですね。

確かに野菜はダイエットには欠かせませんが、野菜をメインにしてしまうと、タンパク質が不足する可能性があります。

タンパク質には筋肉や皮膚、内臓などの体を作り、体の機能を正常に維持する役割があります。

先生3

そのためタンパク質が不足すると、不十分な働きになり結果的に代謝の低下や体の健康を損なうということにもなりかねません。

しかし、肉にはダイエット効果をアップさせる栄養素がたっぷりと含まれています。

・タンパク質

・L-カルニチン

・チロシン

・ビタミンB群

など…

つまり、肉メインでこれらの栄養素をしっかり摂りながら、野菜のビタミン・ミネラル、食物繊維の効果を活用する

これが、健康的に痩せるための効果を高めることになるわけです。

それにしても、肉に含まれるそれぞれの栄養素はなぜダイエット効果が期待できるのでしょう。

1つずつ見てみましょうね。

タンパク質

ダイエットでは基礎代謝量を上げて、脂肪を燃焼させることが大切ですが、そのためには細胞を活性化させ、筋肉量を増加させることが必要です。

タンパク質は筋肉の材料となる栄養素ですが、肉の主成分はこのタンパク質です。

そのため、肉を食べると効率よく痩せることが期待できます。

>>HMBはダイエット女子に効果はあるの?女性向けHMBサプリのおすすめは?

L-カルニチン

タンパク質は20種類のアミノ酸により構成されていますが、肉のダイエット効果で最も注目したいアミノ酸の一種がL-カルニチンです。

・エネルギー代謝を行うミトコンドリアに脂肪酸を運び、脂肪燃焼をサポートする

・コレステロールを防ぎ、正常な血液の流れを維持する

L-カルニチンにはこのような働きがありますので脂肪燃焼効果を高め、体脂肪が溜まりにくくする効果を期待させてくれます。

チロシン

肉に含まれるアミノ酸の一種では、L-カルニチンの他にチロシンという非必須アミノ酸にも注目したいところです。

チロシンは、アドレナリンやドーパミンなどの神経伝達物質、代謝を活性化させる働きがある甲状腺ホルモンなどの材料になります。

そのため、

・ストレスや気持ちの不安からくる食欲

・甘い食べ物への欲求への抑制効果

・代謝の活性化によるダイエット効果

が期待できます。

ビタミンB群

ビタミンB群には、炭水化物、脂質、タンパク質のそれぞれの代謝のサポートをする働きがあります。

そのため結果的に脂肪燃焼効果が期待でき、ダイエットには欠かせない栄養素となります。

>>脂肪燃焼サプリの口コミ多数!おススメのダイエットサプリ6選

肉ダイエット実践時の留意点

肉ダイエットの効果がわかると、すぐにでもダイエットをスタートさせたいですね。

しかし肉ダイエットは失敗すると、逆効果となることも少なくありません。

そのため実践時には、注意点を確認することが大切です。

太りにくい肉の種類と部位を知る

肉によっては脂身の多い肉もあれば、そうでない肉もあるため、一口に「この肉がダイエットには一番!」とは言えません。

そのため肉食ダイエット成功のためには、太りにくい肉の種類と部位をよく知る必要があります。

では、太りにくい肉とはどのような肉か…と言えば、

先生3

L-カルニチンが含まれている赤身肉です。

肉の種類で言えば牛、豚、鶏の順でL-カルニチンが含まれる量が多いため、脂肪燃焼効果が期待できます。

また太りにくい肉の部位は、種類によって違いがあります。

牛や豚ではヒレやモモ鶏ではささ身や胸肉が低脂肪のため太りにくい部位となります。

>>ダイエット中に焼肉を食べていいの?部位ごとのカロリーは?

余分な脂はしっかりカットする

確かに肉にはダイエット効果が期待できます。

とはいえ肉に付いている脂には、太る要素が満載です。

肉に付いている脂身はしっかり取り除く

グリルや網焼き、ゆでる、蒸すなどで調理する

同じ肉でもこのようにして余分な脂をしっかりカットすれば、痩せる効果も高く期待できます。

炭水化物を肉に置き換えする

肉食ダイエットは主食である炭水化物を控え、その分肉に置き換えて、ダイエット効果を期待する方法です。

それなのに、これまでと同じ量の炭水化物を摂りながら食べる肉の量を増やすと、かえって太ってしまいますよね。

これは意外にうっかりしがちなことですので、炭水化物の摂取量には十分に注意しましょう。

>>【体験談】私はシボヘールを飲んで8.0kg痩せた!痩せた人痩せなかった人の口コミ

1日1食はガッツリ肉を食べる

肉食ダイエットでは、1日1食はお肉を食べることが第一条件。

MIYABI

その量の目安は約150~200gだそうですから、なかなかのボリュームですね。

そのためすでにお伝えした太りにくい種類と部位の肉を選び、ガッツリ食べると肉食ができる喜びも十分に感じられると思います。

みなさんは焼肉を食べに行った時、トータルでどのくらいのカロリーを摂取していると思いますか?

一般的な女性であれば、だいたい200グラムくらいのお肉を食べるそうです。

一般的にはこんな感じでしょうか…

・牛カルビ3切れ…約310kcal

・牛タン2枚…約91kcal

・牛ロース3切れ…約191kcal

・牛小腸3切れ…約146kcal

・ご飯1杯…約235kcal

・チョレギサラダ…約74kcal

・わかめスープ…約37kcal

これで、合計は驚きの1,084kcal!!

ダメな調理法

肉食ダイエットでは太りにくい種類と部位を選べば、他に食べるお肉に対する決まりはありません。

ただ調理法に気をつけなければ、太る可能性があります。

大量の砂糖やしょうゆなどで味付けをしたすき焼き肉

パン粉がたっぷりついて、油がしっかり浸み込んだ唐揚げ、フライドチキン、トンカツなどの揚げ物

先生3

このような調理法による肉は、太らないとは言えませんので気をつけましょう。

また、焼き肉では油ギトギトの甘いたれを使うとダイエット効果は台無しですので、調味料やたれにも注意が必要です。

糖質は少なめにする

肉食ダイエットでは、摂取カロリーについてはほとんど問題視していません。

ただ、糖質についてはなるべく控え、摂る量を少なめにすることをルールとしています。

これは、糖質を体に入れたときに分泌されるインスリンが太る原因になるからです。

糖質は、私たちが生きるうえで必要なエネルギーとなる大切な栄養素です。

しかし体に入ると血糖値が上がり、急上昇することもあるため、それを防ぐためにインスリンが分泌されます。

ところが体内に入った糖質は、エネルギーとして使われずに余ることがあるのです。

するとインスリンは余った糖質が次にエネルギーが必要とされるときのために、脂肪として溜め込む働きをします。

先生3

つまり、私たちを太らせる働きをするわけです。

本来であれば糖質をなるべく控え、インスリンの分泌量を抑えたいですね。

糖質を制限すればよいのですが、糖質は即効性の高いとても大切なエネルギー源です。

そのため肉食ダイエットでは完全に糖質OFFをするわけではなく、あくまでも少なめに摂るということをルールとしているのです。

そして糖質の摂取量が少なくて済むような工夫ができるように、2つの方法が取り入れられています。

>>糖質制限ダイエットで痩せるための具体的な方法

食べる順番は大事

食べる順番は、

(1)汁物→野菜や海藻

(2)きのこ類→肉、魚、卵、豆腐や納豆などの大豆製品

(3)チーズなどの乳製品→糖質を含む炭水化物

…の順番です。

汁物では満腹感、野菜や海藻、きのこ類ではそれらの特徴である糖の吸収を抑制したり穏やかにしたりという効果を期待します。

そうすることで血糖値の急上昇が抑えられ、インスリンの分泌量の抑制になるからです。

この食べる順番はとても大事なことですので、食事中にはなるべく取り入れてみましょうね。

よく噛んで食べる

よく噛むと、噛んだ食べ物が胃を通り、腸に届けられるまでの時間がゆっくりと流れます。

また、脳の満腹中枢が刺激されて満腹感が得られます。

そのため食欲が徐々に抑えられますので血糖値が上がりにくくなり、インスリンの分泌量の抑制が期待できます。

肉ダイエットのデメリット

ガッツリとお肉を食べることができるうえに、ダイエット効果も抜群の肉ダイエットですが、実は3つのデメリットがあります。

そのためその対策を取ることも、肉ダイエットを実践するためには大切なこととなります。

臭くなる(体臭)

肉食ダイエットをしていると、体臭が気になることがあります。

動物性脂肪による過剰な皮脂分泌と分泌物の酸化

タンパク質の分解時に発生するアンモニアやケトン体の臭い

肉の消化不良による腸内での悪臭ガスの発生

これらが体臭の原因となります。

肉食ダイエット中のそんな体臭対策には、野菜や海藻、キノコ類の食物繊維をたっぷりと摂ることが効果的です。

食物繊維には、悪玉菌により腸内細菌の影響で発生した悪臭物質を吸着させて、体外へ排出させる働きがあります。

また、水を多めに飲むことも尿が毒素や悪臭を一緒に排出してくれますので、体臭緩和や予防が期待できます。

他に頭皮、耳の後ろや首、背中などの皮脂が溜まりやすい部分を清潔にして、十分に洗うこともオススメですよ。

>>クサい頭皮の臭いにおすすめの女性向け市販シャンプー!臭いを改善するシャンプーの選び方

便秘

肉食ダイエットでは困ったことに便秘になる可能性もあります。

これは肉に含まれるたんぱく質に、腸内で悪玉菌を増やすという特徴があることが原因です。

悪玉菌が増えると腸内環境は悪化しますので、排出されるべき便が滞り、便秘が引き起こるというわけです。

そんな便秘の解消や予防には体臭対策と同じく食物繊維を摂ることが便秘対策には最適な方法です。

腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動の活性化が期待できますので、スムーズな排便も期待できます。

先生3

また、発酵食品を肉と一緒に摂ることもオススメです。

発酵食品には腸内細菌のバランスを整え、善玉菌を増やして悪玉菌を減らす働きがありますので、便秘の解消や予防対策には効果的です。

>>おすすめの便秘茶ランキング!便秘に効く便秘茶の選び方

中性脂肪・コレステロールの問題

MIYABI

肉食をしていると、どうしても気になるのが中性脂肪やコレステロールですね。

これらは健康的な体に支障をきたすこともあり、痩せる効果を半減させる可能性もあります。

しかし一方では中性脂肪・コレステロールはエネルギー源となり、体の細胞膜やホルモンの合成には欠かせません。

そのため、上手に工夫をした対策を取り、ダイエット効果を高めることが大切ですね。

ここでは特におススメの食品をご紹介しますので、参考にしてくださいね。

大豆大豆製品:レシチンやグリニシン、ビタミンや食物繊維などでコレステロールを排出
海藻:アルギン酸やフコイダンなどの水溶性食物繊維でコレステロールを排出させ、カロテン類やクロロフィルなどで血液ドロドロを予防
緑茶:カテキンでコレステロールを低下

>>痩せるダイエットお茶おすすめ10選!ダイエットお茶の効果や口コミあり

オリーブオイル、サラダ油、なたね油:オレイン酸で善玉コレステロールを低下させずに悪玉コレステロールを低下
えごま油やしそ油:α-リノレン酸でコレステロールや中性脂肪を低下させ、血液ドロドロを予防

肉ダイエットの体験談

MIYABI

私は肉ダイエットを始めて1年ほどになりますが、6㎏減という結果にビックリしています。

これまで私はダイエットと言えば、肉類を必ず避けていた人でした。

ところが肉類を食べなくなると、痩せることは痩せていましたが、見た目は老け、体力は落ちる一方。

しかし肉ダイエットは見た目も健康的で、私が理想としている体型に近い状態で体重が減っていくのです。

おまけにこれまでのダイエットでは難しかった、気になるお腹がスッキリになるという喜びも実感できています。

しかもお肉のボリュームで空腹感を覚えることがほとんどありませんので、間食や食べ過ぎるということがありません。

>>太らない夜食おすすめは?空腹感を満たす食べ物

MIYABI

これまで疲れやすさを感じることも多かった体調も好調に。

ただ、お肉は食べ過ぎると太りますので、食べる量には細心の注意を払う面倒はあります。

とはいえ、美と健康が両方期待できるダイエットですから、肉食ダイエットは今や私の生活に欠かせないものとなっています。

肉を食べないダイエットは肌や髪へのダメージあり

肉を食べないダイエットは、お肌や髪の毛にダメージを与える可能性があります。

そもそも皮膚や髪、爪などを構成するためにはタンパク質は欠かせません。

しかもタンパク質が不足すると、細胞の代謝が低下する可能性があります。

つまりお肌や頭皮のターンオーバーの低下を招き、お肌の生まれ変わりや髪の毛の生え変わりの働きが低下する可能性が出てくるというわけです。

しかしお肉はタンパク質が主成分となりますし、代謝に欠かせないビタミンミネラルを含みますので美肌や美髪づくりに効果的です。

そのため肉食ダイエットはお肉を食べて痩せることが期待できるうえに、女性にとって大切な美肌や美髪を守ることが期待できると言えるのですね。

>>ホホバオイルの選び方!おすすめメーカー【7社】比較

肉ダイエットにおすすめのレシピ3選!

嬉しい効果満載の肉ダイエットでは、毎日お肉を食べるため、飽きがこない工夫が必要です。

ここではおすすめのレシピをご紹介しますので、参考にしてくださいね。

赤身肉ダイエットに♪牛肉たたきちらし寿司

こんがり焼いた牛もも肉を5mmにスライス、しょうゆやみりん、酒,砂糖、だしの素で作ったつけだれに付け、酢飯と混ぜて食べるちらし寿司です。

お好みでミョウガやゴマなどを散らすと、ダイエット中とは思えない食事ができそうですね。

作り方:https://cookpad.com/recipe/3084668

レンジで五分!ヘルシー蒸し鶏!ダイエット

スライスした鶏胸肉に、塩こしょうをふり500Wのレンジで5分チンする簡単ヘルシー肉です。

さっぱりと食べられる健康的なダイエット食として、最適です。

作り方:https://cookpad.com/recipe/3453047

ロールチキン(ダイエット中もOK)

鶏のもも肉にささみを乗せ、その上に大葉やにんじんを乗せて巻いたロールチキンです。

中火で15分煮た後、グリルで軽く焼きますので余分な脂を除くことができ、ダイエット中でも安心して食べられますよ。

作り方:https://cookpad.com/recipe/1148815

まとめ

以上、肉食ダイエットの基本とそのやり方をご紹介しました。

私たちがダイエットをする主な理由は、キレイになりたいからですね。

そのためには心身ともに、健康的な状態で痩せることが大切です。

そう考えると肉食ダイエットは十分な栄養を摂りながら、適量のお肉を食べまくって痩せることを期待する方法ですね。

ということは、女性として美しく痩せる理想的なダイエット方法ではないかと思います。

是非ガッツリとお肉を食べて、健康的な体と美しい女性の魅力を手に入れましょう。